2019年度以前の入学者向け
ホーム > 2019年度以前の入学者向け > 教育目標と3ポリシー > 数理情報科学専攻の教育目標と3ポリシー

数理情報科学専攻の教育目標と3ポリシー(2019年度以前入学者向け)

教育目標

 数理情報科学専攻では、数学、数学を基盤とした情報科学や統計科学について講義・セミナーを通じて学びます。数学や情報科学や統計科学を深く学ぶことにより、創造的かつ柔軟な思考力をもつ技術者、研究者、教育者など高度専門職業人の育成を目標にしています。

数理情報科学専攻における学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

 以下に示す能力や資質を修得したものに修士(理学)の学位を授与します。

 

  1. 数学や情報科学の高度な学識と高い倫理観、社会に貢献できる能力
  2. 社会基盤を支えている数学、情報科学について、確かな知識に基づき課題を探求し、問題を解決できる能力
  3. 数学や情報科学に関連するコンピュータの基礎的運用力、それらの知識を社会に提供できる能力
  4. 国際社会への貢献を見据えた語学力やコミュニケーション能力を基に、専門知識を提 供できる能力

 

数理情報科学専攻における教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

 

 「数理構造コース」、「現象数理コース」、「情報数理コース」の3コースを設けており、各コースで修得すべき内容を設定しています。数理科学及び情報科学に関する専門的知識と総合的判断力及び高い倫理観を持つ人材を育成するために、以下の方針による質の高い教育を実践します。

  1. 数学や情報科学の専門家として必要な高度な知識を習得させるため、講義、セミナーを実施します。
  2. 代数学、幾何学、解析学、統計学、情報科学などの講義を実施し、研究課題に取り組むために不可欠な学力を養成します。
  3. 少人数制のセミナーを実施し、専門文献の講読や研究発表、討論を通じて、研究課題に関する知識の習得と課題探求能力の養成を図ります。
  4. 国際的な研究交流に必要となる語学力、コミュニケーション能力を育成します。

 

数理情報科学専攻における入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)

1.求める人材像

  • 数学や数学に関連した情報科学、統計科学に関心をもつ人
  • 強い学習意欲、課題探求力をもつ人

2.入学前に身につけておいて欲しいこと

 微分積分学、線形代数学、統計学の基礎学力に加えて、高い論理的思考力と表現力が必要となります。

 ただし、学際分野特別選抜を志願する場合は、学士としての知識・能力、当該志願者の専門分野の知識・技術、及び外国語(英語)の能力が必要となります。

3.入学者選抜の基本方針

 一般選抜(口述試験)では、口頭試問を含む面接を課し、数学の基礎知識と基礎的運用能力、適性、意欲、コミュニケーション能力を評価するとともに、出身学校の成績も評価します。

 一般選抜(筆答試験)の数学では、微分積分学、線形代数学の基礎知識と基本的運用能力、論理的思考力、表現力を、外国語では、数理情報科学の文献を読むために必要な英語力を評価します。口頭試問を含む面接を課し、数学の基礎知識と基礎的運用能力、適性、意欲、コミュニケーション能力を評価します。なお、出身学校の成績も評価します。

 学際分野特別選抜では、口頭試問を含む面接を課すとともに、出身学校の成績等も踏まえ、教育目標に掲げる人材を育成する上で必要となる能力・適性・意欲等を評価します。

 社会人特別選抜では、口述試験を課し、数学の基礎知識と基礎的運用能力、適性、意欲、コミュニケーション能力を評価するとともに、書類審査をします。なお、出身学校の成績も評価します。

 外国人留学生特別選抜の数学では、微分積分学、線形代数学の基礎知識と基本的運用能力、論理的思考力、表現力を評価します。外国語では、原則として、英語、または日本語の試験を課します。なお、出身学校の成績も評価します。