平成29年1月4日付け南日本新聞に機械工学専攻・余永教授の研究が紹介されました。

 

 平成29年1月4日付け南日本新聞11面にて、介護やリハビリ用ロボットの特集記事が掲載され、その中で機械工学専攻・余永教授研究室の研究活動が紹介されました。

 急速に進む高齢化社会において、介護やリハビリ用ロボットの開発に邁進する研究室の取り組みが、余教授および学生のコメントを添えて紹介されております。

平成29年1月1日付け南日本新聞に工学部長・渡邊睦教授のインタビューが掲載されました。

 

 平成29年1月1日付け南日本新聞・子ども新聞「かごしま未来予想図」3面に工学部長・渡邊睦教授のインタビューが掲載されました。

 ロボット研究が盛んな我が国において、人々の暮らしの中で今後ロボットがどのような活躍を見せていくのか、また渡邊教授が自身の研究においてどのようなロボットの開発を目指していくのかが掲載されております。

平成28年度・鹿児島県高等学校「プレゼンテーション講習会」のご案内(平成29年1月7日)

 

 平成29年1月7日(土)に平成28年度鹿児島県高等学校「プレゼンテーション講習会」(鹿児島大学理学部 2 号館220号講義室)を開催します。内容は、第1部「公開講演会」と第2部「県代表校をモデルとした講習会」の二部構成としております。第1部の講演会は、高校生と保護者、高校の先生および関係の皆様に聴講頂けます。どうぞ、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

 

 ●第1部「講演会」について:

 http://www.ibe.kagoshima-u.ac.jp/logical_thinking/

 

 ●平成28年度 鹿児島県高等学校「プレゼンテーション講習会」のご案内

 

【日時】

・平成29年1月7日(土) 

・第1部(公開講演会):11時00分~12時30分

・第2部(講習会):13時15分~15時30分

 

【場所】

・第1部:理学部220号講義室

・第2部:理学部211号講義室集合

 

【対象者】

・高校生と保護者、高校の先生および関係の皆様

 

【内容】

●平成28年度・鹿児島県高等学校「プレゼンテーション講習会」

・第1部:公開講演会

演題「科学的思考とは:能力獲得の基礎からサイエンス大会発表の実践的アドバイスまで」

(講師:鹿児島大学大学院理工学研究科 教授 大塚作一)

・第2部:県代表校をモデルとした講習会

 

【注意事項】(参加料、締切日、ほか、応募するに当たっての注意事項)

・参加費:無料

・第1部(公開講演会)への参加・聴講を希望される方は下記申込先へ、平成29年1月5日(木)までにメールまたはFAXにてお申し込みください。

・第2部に参加の代表校の皆様は、第1部への出欠につきまして、鹿児島南高校の八尋先生へお知らせ下さい。

 

【申込先】

・鹿児島大学工学部情報生体システム工学科内事務局

・e-mail : logical_thinking@ibe.kagoshima-u.ac.jp

・FAX : 099-285-8464

 

【申込みフォーム】

======================================================

・代表者のお名前(「ふりがな」もお書きください)

・ご所属(保護者・一般の場合は不要)

・代表者連絡先(e-mailもしくは電話番号)

・参加者内訳(人数) 教職員 ○○名

              生徒 ○○名

              保護者・一般 ○○名

=======================================================

理工学域工学系の肥後盛秀教授が九州分析化学会賞を受賞

 

 平成28年11月18日に北九州市小倉北区の北九州国際会議場にて開催された日本分析化学会九州支部創立60周年記念会において、理工学域工学系の肥後盛秀教授(化学生命・化学工学専攻)が、長年の日本分析化学会九州支部への貢献と教育および研究の業績を認められ、「金属薄膜の形態制御と分析化学における利用に関する研究」により九州分析化学会賞を受賞しました。

 

 

【写真左:肥後教授(左)と竹中支部長(右)/写真右:表彰盾】

 

理工学研究科の寺地晃佑さんが優秀ポスター賞を受賞

 

 平成28年12月8日~9日に東京大学(東京都目黒区)で開催された第22回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム(化学工学会粒子・流体プロセス部会流動層分科会主催)において、本研究科化学生命・化学工学専攻1年の寺地晃佑さん(環境化学プロセス工学科卒)が、優秀ポスター賞を受賞しました。

 なお、指導教員は理工学域工学系(環境化学プロセス工学科担当)の甲斐敬美教授です。

 

 【講演題目】流動化ガス切り替えに起因する非流動化現象に及ぼすガスと粒子物性の影響

 【著者】寺地晃佑・甲斐敬美・中里勉

 

 

●表彰式の様子(最前列向かって右端が寺地さん)

理工学研究科機械工学専攻の熊澤研究室チーム(ち~くま)が「ETロボコン2016チャンピオンシップ大会(全国大会)」にて4位入賞!

 

 平成28年11月16日(水)にパシフィコ横浜にて開催された「ETロボコン2016チャンピオンシップ大会(全国大会)」において,本研究科機械工学専攻・熊澤准教授の研究室チーム(ち~くま)がディベロッパー部門アドバンストクラスで4位入賞しました。

 

 【受賞一覧】

 ●ディベロッパー部門アドバンストクラス 4位入賞

 

※ETロボコンとは,一般社団法人 組込みシステム技術協会が主催するETソフトウェアデザインロボットコンテストの愛称です。

 http://www.etrobo.jp/

 

 

●写真:「ち~くま」の皆さん(左)と表彰状(右)

 

理工学研究科の宮地みどりさんが学生賞(ポスターの部)を受賞

 

 平成28年11月23日に福岡大学(福岡市)で開催された第1回学生・若手研究発表会(日本エネルギー学会西部支部主催)において、本研究科化学生命・化学工学専攻2年の宮地みどりさん(環境化学プロセス工学科卒)が、ポスター発表を行い、学生賞(ポスターの部)を受賞しました。

 なお、指導教員は理工学域工学系(環境化学プロセス工学科担当)の甲斐敬美教授です。

 

 【講演題目】イオン交換樹脂触媒による遊離脂肪酸のメチルエステル化反応速度

 【著者】宮地みどり・甲斐敬美・中里勉・小原咲紀

 

 

●賞状を手にする宮地さん